- この記事を
 
 
 
      
      		| お住まいの市区町村をお選びください。 (クリックで該当箇所に移動します) 
 
 三条市
7/25(12:10~12:40)昼食(サラ飯)充実プロジェクト
脳卒中の発症が多い地域の健康課題解決のため、働く世代を応援する昼食(サラ飯)充実プロジェクトと併せて「栄養ワンダー2019」を実施します。 
対象: 施設関係者以外の方は参加できません開催場所:新潟県三条地域振興局健康福祉環境部開催住所:三条市興野1丁目13-45主催:新潟県三条地域振興局健康福祉環境部 市区町村一覧に戻る 
 胎内市
7/26、29、30(9:30~12:00)Tainai健康づくりフェア
健康づくりに欠かせないものの一つが栄養・食事です。「何をどう食べたらよいかわからない」そんなあなたの助けとなるよう、管理栄養士がアドバイスします! 
開催場所:胎内市産業文化会館2階の予定開催住所:胎内市新和町2-5主催:胎内市役所お問い合わせ先:025-444-8680 市区町村一覧に戻る 
 十日町市
7/23(13:30~14:00)生活習慣病予防公開講座
毎年大好評の公開講座を今年度も実施します。一緒に生活習慣病予防について考え、健康に良いことを実践してみませんか?皆さんのご参加をお待ちしています! 
開催場所:十日町市役所開催住所:十日町市千歳町3丁目3番地主催:十日町市役所お問い合わせ先:025-757-9764 市区町村一覧に戻る 
 新潟市
7/18(9:30~16:30)健康レシピ作成
学生達自身がまず、自分の食生活を見直し、改善策を考える機会とします。協賛企業提供商品をアレンジし手軽に取り入れられるレシピを作成し、実践から学びましょう。 
対象: 施設関係者以外の方は参加できません開催場所:国際調理製菓専門学校開催住所:新潟市中央区古町通3番地560番主催:国際調理製菓専門学校 7/31(15:30~16:00)ブルードア食育イベント
「栄養障害の二重負荷」にならないためには、子どもの頃からの学習が大切、自分の体を作るための食べ物の選び方や食べ方を体感しながら身に着けましょう。 
対象: 施設関係者以外の方は参加できません開催場所:Blue door 英語学童&英会話フリースペース開催住所:新潟市中央区鳥屋野3-5-18主催:Blue door英語学童&英会話 8/2、16(12:00~13:00)病院見学会
地域の小学生を対象に病院体験会を行います。様々な職種体験とともに給食体験や食育も行います。 病院に興味がある子供たち集まれ~! 
開催場所:(福)恩賜財団済生会新潟病院開催住所:新潟市西区寺地280-7主催:(福)恩賜財団済生会新潟病院 8/4(10:30~17:00)栄養の日に栄養について学んでみよう!
大学オープンキャンパスで栄養について知って、毎日の食生活のヒントを得ましょう!皆様のご参加お待ちしております! 
対象: 施設関係者以外の方は参加できません開催場所:新潟医療福祉大学開催住所:新潟市北区島見町1398番地主催:新潟医療福祉大学 8/5(11:00~12:00)栄養にまつわるエトセトラ
食生活における疑問、質問などはありませんか?なぜ野菜や果物は食べないといけないの?など「食」について皆さんで考えてみましょう!多数のご参加をお待ちしております。 8/18(12:35~13:00)栄養ワンダー2019in食育花育センター 親子でエクササイズ&夏休み米粉で元気ごはん(案)
夏休みに親子でエクササイズと栄養について楽しく実体験してもらう講座です。健康づくりに大切なこと、あらためて考えてみませんか? 
対象: 施設関係者以外の方は参加できません開催場所:食育・花育センター調理実習室開催住所:新潟市中央区清五郎401番地主催:新潟市 市区町村一覧に戻る 
 栄養の日・栄養週間 特設サイトへ戻る
 | 
        
- この記事を
 
 
 
この記事が気に入ったらニュータスを
フォローして最新情報をチェック!
 
