特集
たんぱく質はカラダをつくる大切な栄養素。だからおいしく摂ろう!
多くの食品に含まれているので足りていると思われがちですが、現代人のたんぱく質摂取量は、なんと1950年代と同じくらい! 健康なカラダづくりのためにはまだまだ足りていません※1。そんなたんぱく質不足を手...
栄養の知識
カラダよろこぶエネルギーのひみつ~食べ物の中のエネルギー~
やせすぎも太りすぎも日本の大問題! 「栄養の日・栄養週間2019」の統一テーマは、昨年に引き続き「栄養を楽しむー栄養障害の二重負荷の解決をめざすー」です。栄養障害の二重負荷とは、栄養の"とりすぎ"...
食べ物のエネルギー量は、こうやって計算できる!
私たちのエネルギーは、食べ物から得られます。食べ物の中には、たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル...と、いくつもの栄養素が入っています。 このうち、たんぱく質、脂質、炭水化物の三つが、...
栄養成分表示を味方につけよう!
スーパーやコンビニで売られている加工食品には、袋やパック、缶などに「栄養成分表示」が記されています。国が表示を義務づけているためです。表示から「この商品にはどの栄養素が多く入っていて、エネルギーを構...
ダイエットにも「しっかり食べる」習慣を
テレビや雑誌に登場する女優やモデルようにやせたいと願う女性は少なくないようです。 女性は「極端に細いスタイル」に憧れる傾向が強いので、ダイエットのしすぎで健康を崩してしまう危険性も高いでしょう。
監修:垣原 登志子
思春期の生活が成人期に効いてくる。運動・栄養・睡眠の大切さ
思春期はからだがつくられていく重要な時期。大人になってからの健康にも影響を及ぼすため、なるべく経験者である大人がサポートしてあげることが必要です。重要なポイントは「運動」「栄養」「睡眠」の3つ。きちん...
監修:三好 美紀
日常生活にこそ「運動」のチャンスがある! 働き盛りの健康入門
仕事や家事に追われて毎日クタクタ......。忙しい毎日を送る私たちですが、自分の健康を気遣うことを忘れてはいませんか? 「時間がない」「疲れた」と言いながら、つい食生活が乱れ、さらには日常のちょっと...
そもそも栄養ってなに? ~栄養とカラダのホントのところ~
「栄養」というと「ビタミン」や「カルシウム」などといった成分が思い浮かぶかもしれませんが、じつは、「ビタミン」「カルシウム」は「栄養素」といい、「栄養」そのものではありません。
監修:鈴木 志保子
子どもの体力が落ちているってホント? じつは奥深い体力の秘密
「子どもたちの体力が年々落ちている」というニュースを耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか? 実際に文部科学省が1964年(昭和39年)から行っている「体力・運動能力調査」では、現在の子どもの...
過度な気にしすぎに注意。思春期の体型をチェックする3つの方法
思春期の子どもは、自分の体型に敏感になってしまいがちですが、親としてはあまり考えすぎにならないようにしてあげたいもの。ちょうど大人と子どもの狭間にあるこの世代の体型チェックは、大きく3通りの方法に分か...
お菓子の食べすぎに注意! ママの栄養不足と子どもの病気の関係
妊娠中、ママと赤ちゃんはからだのなかでつながっています。それは、ママの食事や栄養がダイレクトに赤ちゃんに影響を与えるということ。妊娠中なのにお菓子ばかり食べているママや、栄養のバランスが偏り気味なママ...
監修:笠岡(坪山)宜代
葉酸、水銀、ビタミンA、妊娠中に本当に注意したい栄養はどれ?
妊娠期間のなかでも特に初期は、赤ちゃんの大切な器官が形成されていく時期です。そんな大事な時期だからこそ、ママが食べるものには十分注意したいところ。とはいえ、あまり過敏になったり、インターネット上の不正...
やせている女性は妊娠時に注意。子どもの将来に関わる栄養リスク
厚生労働省の調べによると、近年、肥満度の指数であるBMIが18.5未満のやせ型の女性が増えているそうです。さらに問題なのは、ダイエット志向によって妊娠中も十分にエネルギーや栄養を摂取せず、きちんとした...
妊娠時の食生活はこれが基本。母子の健康のために注意したいこと
妊娠しているのに、食事の内容はこれまでと変わらないということはありませんか? 妊娠中のからだは、もはやママだけのものではありません。食べる量はもちろん、栄養バランスもしっかり考えることが、ママやお腹の...
キーワード一覧
給食のない日は、おうちで牛乳を飲もう
「野菜」や「栄養」が不足しがちな方に1日分の野菜
一時的な精神的ストレスがかかる状況でのストレスをやわらげ、睡眠の質を向上「Yakult(ヤクルト)1000」と「Y1000」
食事にプラスして栄養バランスを整えよう! ゼスプリ グリーンキウイと サンゴールドキウイ
水野裕子と学ぶ、スポーツ栄養学って何?②(前編)プロ選手が驚きの変化
濃い味にNO!子どもの繊細な味覚を守る「隠れんぼハンバーグ」
忙しい朝も栄養補給!スイスに学ぶ手間をかけない朝ごはん
この記事が気に入ったらニュータスをフォローして最新情報をチェック!